ノーモアナイト☆trinity☆さん感想

☆trinity☆さんの楽天日記より

■新世界

ねえ、たったいまから、
マウスを使わないでパソコン操ってみない?
そう、いまね、
マウス持ってクリックしようとしたでしょ?
それをね、たったいまから、やめようよ。

そう言われたら、
多くの人が戸惑うだろう。。。

たとえば、、、

毎日楽天のサイトをたくさん見て、
最後には、かならずその画面を消す。
(Winの場合)右上の×をポチッとする、わけだよね。
それはもう、一日に何回もしているはず。
ま、1回あたり、3秒はかかる。

でも実は、1秒で出来ちゃうのだ。
キーボードを使えば。

これって、ちょっと嬉しいと思わん?

joe猿並さんは、
画面を閉じる、に留まらず、
あんなことからこんなことまで、
キーボードで解決してしまう。
事実、
彼のマシンにマウスは付いていなかった。爆


---------------------------------------------
■直打

そうすると、どうなるかっていうと、
圧倒的に処理スピードがあがるのだ。

マウスを使わずにパソコンを操作する、
というテクニックを使うのと使わないのでは、
作業時間が何倍も、何十倍も違ってくる。

キーボードの上に乗っかっている右手を、
ちょっとのことだけど、動かして、
ちょっとのことだけど、マウスにぎって、
ちょっとのことだけど、クリックして、
ちょっとのことだけど、ドラッグして、
ちょっとのことだけど、右手を戻して、
エンターキーを押す、

みたいな作業は、
多くの人が、そういうものだ、と思っている。

だから無意識なんだけれども、
実は、筋肉にはボディーブローのように乳酸が溜まり、
疲れるやら、肩こりに悩まされるやら。
さらに、決定的なことには、
圧倒的な時間のロスをしている、のだ。

これに気付いている人は、
実は少ないんぢゃないだろうか?

ちょっとのこと、、、というのが曲者だ。
ちょっとのことだから、誰も意識しないが、
塵も積もれば山になる。

でも、右手を動かす一瞬を、
あーめんどくさ、、、
と思った経験はあるだろう。

そして今日、
そんな極楽パソの境地を布教するべく、
ノーモアマウス・プロジェクトが発動した。


---------------------------------------------
■体験

これは、体験してしまった方が早い。
つまり、神業のようなパソ操作を、
目の当たりにして、驚くことをおすゝめする。笑

この体験が、一番手っ取り早いから。

人がコンピューターを操作しているのを脇から眺めていると、
自分の思考回路にはないアクションに驚くことがある。
わたしは、その連続だった。
でも、神業を目の当たりにする体験をしたことのない人は、
その極楽パソ操作の境地の存在にすら、
気付かないのかもしれない。

日向くん(my彼)は、超ヘビーユーザーだし、
コンピューターの世界でメシを食っているので、
当然ながらコンピューターへのリテラシーが高い。
だから、とんでもなく操作が早いし、
訳の分からないキーボード操作であらゆることをやってのける。

そのスピード感は、圧巻なのだ。
ぶっちゃけ、かっこいい。
神業に見える。
でも、直感的に、ほんの少しの知恵の差だと分かる。
つまり、そんなに難しい勉強はいらないはずだと、
わたしの直感が言っている。
ショートカットキー、みたいなものだしね。

でも、ナニが起こっているかわからないから、
真似が出来ない。
一瞬、確かにナニかを見たのだけど、
次々に展開される画面遷移についていけず、
質問すらできない。

そうしたら、、、

自ら教えてあげたいと言っている親切な人(笑)を、
楽天広場で発見した。
それが、joe猿並さんだったのだ。
猿並などと謙遜しているが、
ノーモアマウスのテクニックは、神並である。爆(いやマジで)


---------------------------------------------
■条件反射

マウスを使わずにパソコンを操作する、ということに、
企画屋として、非常にマーケタビリティーを感じる。

もちろん、アプリケーションの特性や、
パソコンライフのタイプによって、向き不向きはある。

では、誰が一番喜ぶか、、、

いろいろなプランが、とめどなく湧き出てくる。
ちょっとおもしろいことになりそうだ。


joe猿並さん、マグロ姉さん、ぶんラリさん、テラッチさん、
楽天ビギナー?のtrinityは、
初対面の方ばかりだったにも関わらず、
実に楽しく、
充実したひとときを過ごさせて頂きました。
ノーモアマウスな世界と、
その後の宴に感謝m(_ _)m...




© Rakuten Group, Inc.